カテゴリ:iPhone画面修理



iPhone修理アシスタントによる画面修理完了方法(2025最新)
iPhone修理ブログ · 2025/04/08
iOS18から修理アシスタントという機能が組み込まれました。iPhoneは製造時に保存された個別データでキャリブレーション(基準値に補正もしくは調整)されていて、修理後にもキャリブレーションのプロセスを経て交換した部品はセキュリティー、プライバシー、安全性など初期の性能を確実に満たすように行います。このキャリブレーションプロセスを実施するために修理アシスタントが使われます。 では、純正同等再生部品(中古Used Part)で修理して修理アシスタントを終了すると、純正の使用済みの部品であれば中古と表示されます。中古であっても純正の使用済みパネルであれば正常に機能すると言うことになります。 一般的な非正規修理で使用している第三者が製造したコピーパネルや互換パネルでは、不明な部品と履歴表示され正常に機能していないことになります。 では、画面交換を純正同等再生部品で修理して修理アシスタントを実施した場合をご紹介します。

iOS18になってiPhone画面修理をしたら中古の修理履歴表示って何?
iPhone修理ブログ · 2025/03/09
iOS17までiPhoneを画面修理すると修理履歴に Apple純正部品か不明な部品と表示されていました。部品の名称表示される通りきちんとした修理をしたか非正規な修理をしたか分かるばかりではなく、正常に設計通りに動作しているか否かの判断もしていました。 然し、iOS18になってから修理履歴に新たに中古と表示されるようになりました。 iOS18から新たに修理アシスタントという機能が組み込まれました。製造時に保存された個別データをキャリブレーション(基準値に補正もしくは調整)されていて、修理後にキャリブレーションのプロセスを経て交換した部品はセキュリティー、プライバシー、安全性など初期の性能を確実に満たすように行います。このキャリブレーションプロセスを実施するために修理アシスタントが使われます。 では、中古(Used Part)になるかと言うと、同機種の純正の使用済みの部品であれば表示されます。中古であっても純正の使用済みパネルであれば正常に機能すると言うことになります。 一般的な非正規修理で使用している第三者が製造したコピーパネルや互換パネルでは、不明な部品と履歴表示され正常に機能してい

iOS18.3とiPados18.3がリリース
iPhone修理ブログ · 2025/01/28
iOS18.3リリース主な改善 計算機の操作 Siriのキーボード Apple musicで音が切れない 今回のアップデートはバグ修正がメインのようです Apple intelligenceは予定通り4月以降のリリースに変更はないようです。